Archive for 10月, 2020

「シュコダ」 2車種に新車装着用タイヤを供給

月曜日, 10月 26th, 2020

クムホタイヤ(代表:ジョン・デジン)は、シュコダ(チェコ)のオクタビアとカミックに新車装着用タイヤとして「ECSTA PS71(エクスタ・ピーエスナナジュウイチ」を供給します。供給タイヤサイズは205/60R16です。

オクタビアには既に5月から供給しており、カミックには21年1月からの供給予定です。

シュコダは、1895年に自転車製造からスタートした世界でも歴史の長い自動車メーカーのひとつとして知られています。代表車種のオクタビアは年間40万台以上販売され、1959年から現在まで(71年販売終了、96年再販)チェコの国民車と呼ばれるほど人気を博しているモデルです。特に昨年のドイツでは販売台数8位を記録するなどチェコ以外の欧州や中国でも高い人気を得ています。

カミックは、昨今の小型SUV人気を背景に登場したコンパクトクロスオーバー車です。ワイドディスプレイパネルや安全装備を搭載しており実用的でゆったりとした空間を提供する都市型コンパクトSUVです。

エクスタ PS71は、ハイパフォーマンスタイヤとして優れたハンドリング性能と高速走行安定性を実現すると同時に、従来品 エクスタ LE Sportのストロングポイントであったウェット性能を強化させたタイヤです。サイドウォールとトレッドにはモータースポーツを連想させるチェッカーフラッグのデザインが採用され、ドイツのiFデザイン賞を受賞するなどデザイン面でも高い評価を得ています。


クムホタイヤ2製品 日本グッドデザイン賞を受賞

月曜日, 10月 5th, 2020

クムホタイヤ(代表:ジョン・デジン)の2製品が、2020年日本グッドデザイン賞を受賞しました。
受賞タイヤは、「SOLUS 4S HA32(ソルウス・フォーエス・エイチエイサンジュウニ)」と「Winter PorTran CW11(ウィンターポートラン・シーダブリュジュウイチ)」です。

「SOLUS 4S HA32」は、四季を通して安全に走行できるよう開発された本格的なオールシーズンタイヤです。特徴的なV字型パターンや新素材コンパウンドの採用により従来品に比べウェット路面やドライ路面での性能を向上させています。タイヤ側面のサイドウォールには、製品の特性をユーザーに直感的に伝えるため四季のアイコンをデザインしています。また、光が当たる角度によって見え方が変わるホログラム技法の採用により洗練された外観デザインを実現させています。本製品は独レッドドット・デザイン賞も受賞しています。

「Winter PorTran CW11」は、極寒の地での走行を前提に開発された商用車用(VAN/LCV)ウィンタータイヤです。ジグザグ型の特徴的なパターン配列により制動性や走行安定性を向上させており、雪上路では優れた牽引力を発揮します。※Winter PorTran CW11は日本未発売品。

日本デザイン振興会(JDP)が主催するグッドデザイン賞は、世界4大デザイン賞のひとつとして知られており日本国内では最も認知度の高いデザイン賞です。受賞作品には「Gマーク」の使用が認められています。